1日たった5分動画を見るだけでオッケー。省略された単語を理解して、ネイティブの話し方になる方法

こんにちは!

英語大好き、なゆです♪

 

今回は、

ネイティブが使っている、省略された発音の定形フレーズを紹介します!

あなたがもしこれを知らないままだと……

 

ネイティブの話し方に慣れず、何度も聞き直すことで会話を中断させてしまう……。

 

カタカナ英語から抜け出せず、いつまでたっても初心者発音のまま……。

 

せっかく留学をしたのに会話に参加できずに惨めな思いをする……。

 

なんてことになりかねません。

逆にネイティブの、あの省略された発音をマスターすれば、

 

発音の省略が聞き取れるし発音できるようになって、留学してからもスラスラ会話ができる!

 

発音の良さが身についた自分に自信がつき、英語を話すことが楽しくなる!

 

国を越えて同じ趣味の人と対等な立場で会話ができて、趣味の時間がより充実したものとなる!

 

このようなメリットがあるのです!

メリットにあふれた未来にしたくないですか?

 

 

そこでこの記事では、発音の省略についての理解を深めよう!ということを目的として、ネイティブの日常会話で頻出のフレーズについて、その発音について簡単に解説をします。

 

そもそもなぜ発音の省略が生まれるのか?

まずは日本語で考えてみましょう。

「こんにちは」という言葉がありますね。

みなさんはこの言葉を「こんにちは」と発音していますか?

多くの人が日常生活の中で「こんちは」や「こにちは」のように、崩した発音で話していると思います。

 

英語も書き言葉と話し言葉は比べてみると、違う言葉になっています。

だから「Thank you」を「サンク ユー」と言わずに「サンキュー」と言っているのですね。

このような発音の省略は、言葉を言いやすくするために変化してきたものです。

 

つまり、発音しやすい口の動きを意識すれば、誰でもすぐにネイティブの話し方になれるのです!

 

英語の略語を学ぶ方法

発音が簡易化した略語は、いくつかの規則があります。英語のセオリーに則って発音をマネすることで、ネイティブの発音ができるようになることもできます。

でもそれらを全て仕組みから、勉強として理解するのは大変ですよね。

 

そこで私は、ネイティブがしゃべっている動画をたくさん見ていました

英語を楽しく覚えたかったので、映画やドラマを見ることが多かったです。

そして、動画の中で使われているフレーズを自分でも発音マネをしてみて、繰り返し繰り返しフレーズを記憶に刷り込んでいきました

 

とはいえ、英語を普段から聞き慣れていない場合、急に英語まみれの動画を見るのは荷が重いと思います。

 

そこで今回は、ネイティブの省略フレーズを厳選して3つご紹介します。

 

①I don’t know.→Arono

I don’t know. 文字を追って発音すると、「アイ ドント ノウ」というところでしょうか?

しかし、ネイティブはそう言いません。単語と単語がくっついて、Arono「アロノゥ」と発音されます。” don’t ”のdの濁りと単語末のtの発音が消えていますね。

このように発音が消えることを「リダクション」と言います。

 

②Is that you?Isa you?

これまたリダクションが起きて、単語末のtの発音が消えています。またIsとthatが「リンキング」によって1つの新しい単語のような発音の仕方に変化しています。

「イザッ ユー?」のように発音します。

 

③Open the door opena door

これもよく聞くフレーズですね。発音は「オぺナ ドアー」というような感じです。openとtheがくっついた発音になっています。これもリンキングの1つですね。

留学先でホームステイしたら実際に使う機会があるかもしれませんね。

 

まとめ

いかがでしたか?

今回はネイティブの省略発音を文字に起こして再現してみました。

先ほど説明した3フレーズは、本当によく使われますし、留学に行った時にも使うフレーズなので、今この瞬間に覚えちゃいましょう!

しかし、当然ながら、よく使われる省略発音は他にもたくさんあります。

紹介しきれなかったものに関しては、動画視聴で補っていきましょう!

 

映画やドラマでネイティブの発音に触れる機会は沢山あります。

それらを上手く活用して、ネイティブの話し方を手に入れましょう♪

 

もちろん初めは「何言っているのか全然分からない……」と感じることもあります。

かつての私もそうでした。

そういうときは、まずは字幕を付けて動画を見ましょう。

慣れてきたら字幕を外して、その場の映像を見ながら意味を予想していくといいでしょう。

 

これっぽちしかできていない、と思うことでも、やり続けて積み上げていくことに意味があります!

 

まずはYouTubeでshort動画を1本見るだけでもオッケーです!

少しずつ少しずつ英語を聞き取る量を増やしていきましょう!



 

それでは、また別の記事でお会いしましょう!

 

 

 

これだけは覚えて!ネイティブにも伝わる英語を話すための、最重要5文型をサクッと確認

こんにちは!

英語大好き、なゆです♪

今回の記事では、

英語の文法を簡単に解説していきます!

英語には「5文型」という超有名、けれども理解している人は少ない、語順のルールがあります。

なぜ5文型を解説するかといいますと、これが英語の全ての基礎であるからです。

つまり、5文型を理解すれば、英語をマスターしたも同然なのです!

逆にこれをしっかり押さえていないと、

いくら勉強しても英文の丸暗記から抜け出せない……

 

英語の文法が分からないので、相手が話していることが全然理解できない……

 

単語をとりあえず繋げただけの英語しか話せず、ネイティブに言いたいことが全く伝わらない……

なんてことになりかねません。

だから5文型を理解することは大切なのです。

5文型が理解できれば、

 

文章の意味の区切りが分かるから、肩の力を抜いてラクに英文が読める!

 

リスニングの時に聞くべきポイントが分かるから、全文を集中して聞く必要がなくなる!

 

型に当てはめるだけでネイティブにちゃんと伝わる言葉が作れる!

 

これらのことが容易にできるようになります!

先ほど述べたように、5文型は英語の基礎です。

基礎が強固であればあるほど、

発展に進んだときに力を発揮します。

 

それでは早速5文型の解説をしていきます!

学校で習った!という人は、復習を兼ねて

「5文型の中身ってなんだっけ?」

「どんな語順に単語が並んでいたんだっけ?」

と思い出してから下に進んでみてください!

 

第1文型:SV

Sは主語、Vは動詞です。

誰が、何した。

とってもシンプルです。

I sleep.

You run.

などがこの文章になります。大事なことは「誰が何をした」という部分です。

第1文型で言いたいことはたった2つの要素、これだけです。

SVの後ろに伝えたい要素が増えていくことで、他の文型に区分されるのです。

 

第2文型:SVC

Sは主語、Vは動詞でした。Cは補語にあたります。

補語とは、主語が何であるか、どういう状態であるかを詳しく説明するものです。

とにかく例を見てみましょう!

We are students.

She looks cute.

これらが第2文型の代表例です。

第2文型であるかを確かめる方法はとても簡単です。

補語Cは主語Sとの関係が重要なので、この2つの成分に注目します。

(主語S)=(補語C)が成り立てば第2文型になります。

先ほどの例を日本語訳にして確認してみましょう。

上の文章は、「私たちは学生です。」

主語SがWe、補語Cがstudentsですので、日本語訳と照らし合わせると、私たち=学生が成り立ちます。

よってこの英文は第2文型です。

 

第3文型:SVO

Oは目的語です。SVだけでは足りない情報をOで補います。

具体例は以下のようなものになります。

I eat a sandwich.

My cat opens the door.

もし上の文がSVのみだったとしたらどうでしょうか。

「私は食べた。」「私の飼い猫は開けた。」

どちらも「何を?」と聞きたくなりませんか?

ここで目的語Oの登場です。

Oが動詞Vが何に対して行われたのが説明してくれます。

上の例で言うなら、sandwichとdoorが目的語です。

何を食べるのか?サンドイッチを食べる。

何を開けるのか?ドアを開ける。

この「何を」を説明してくれるのが目的語Oなのです。

 

第4文型:SVOO

次はSVのあとにOが2つ連なる文型です。

もしかすると「SV(人)(もの・こと)」というフレーズで覚えた人がいるかもしれませんね。

2つのOにはそれぞれ当てはまる単語があります。

1つ目のOはVされる対象の人物です。

2つ目のOはVする中身です。

 

例えば、The teacher teaches me English.

この文章の訳は「先生は私に英語を教える。」となります。

teachは「教える」という意味ですが、「誰から誰それに"教える"」という使い方をします。

もし教える人だけがいて、教わる人がいなければ、それは「教える」ではなく「話す」となります。

先生は教室に生徒がいるから教えることができるのであって、誰もいない教室で先生が授業をしていることを「教える」とは言えません。

 

他にも、He gave me flowers.

「彼は私に花をあげた。」はプレゼントする相手とプレゼントする物があるから、「あげる」ことができるのです。

 

第5文型:SVOC

では最後の文法です。少し復習しましょう。Oは目的語、Cは補語でした。

今回のOには名詞、Cには名詞か形容詞が当てはまります。
下の例を見てください。

My familiy call her dog Candy.

I keep the desk clean.

Oはherとdesk、CはCandyとcleanです。

そしてこのOとCはイコールの関係です。

「私の家族は彼女の犬をCandyと呼ぶ。」

「私は机をきれいに保つ。」

どちらも彼女の犬=Candy、机=きれいの関係が成り立っていますよね。

これが第5文型です。

 

 

アウトプットをお忘れなく!

そして理解してからも大事なステップがあります。

そればズバリ、アウトプットです。

英文を聞くたび、見るたび、その英文がどの文法当たるか考えてみましょう!

記憶を引っ張り出せるようになって、やっと本当に覚えたといえます。

考えることがアウトプットになります。

 

そこで良くわからなかったものは、

ここで解説したことをもう一度確認してみましょう。

 

まとめ

学校, 学ぶ, グラフィック, デザイン, 女の子, 子供, エレメンタリー

いかがでしたか?

 

英語は語順が大事な言語なので、

ここで紹介した5文型をおさえることで、英語がどんどん理解できるようになります!

 

まずは手元にある教科書を、文法を意識して読んでみてください。

このように普段から目にする英文を使って、

自分の頭で考えるクセをつけるだけで、

あなたの頭は勝手に勉強してくれます。

まずは始めてみるところから!

 

それでは、また他の記事でもお会いしましょう♪

好きな動画でリスニング力がついて、会話の内容が瞬時に理解できるようになる英語の学習方法

こんにちは!

英語大好き、なゆです♪

 

今回は、

リスニング力アップの方法についてご紹介します。

女性, ハッピー, 友達, カジュアル, 座って, テラス, リラクゼーション

 

突然ですが、この英語を聞き取れますか?

1つ、2つだけ聞いてみましょう。

youtu.be

いかがでしょうか。

 

難しかったと感じる方は、

まだネイティブの発音に聞きなれていない

と言えるでしょう。

 

そんな人は、英語で相手の言っていることが分からず、

何も答えられなくて会話が止まってしまう……

という経験があるはずです。

もしこのままのリスニング力だと……

 

せっかく話をしてくれた相手の内容が全く分からず、会話が止まってしまう。

 

質問の意味を取り違えて、チンプンカンプンな返答をして呆れられる。

 

留学先で、英語を聞き取れる人がいないとどこにも行けない。

 

ホストファミリーたちが言っている言葉が全く分からず、毎日の会話に苦労する。

 

なんてことになりかねません。

逆にリスニングができるだけで、

 

その場で話題になっていることが分かり、つねに適切な返答ができるようになる

 

留学先でも臆せず人に道を尋ねることができて、一人でも自由に行動できる!

 

ホストファミリーと本物の家族のように仲良くなれる

 

こんな未来が待っています!

実際私はこのような経験があります。

 

アルバイト先で英語を話すお客さんが来店され、

他の店員は対応できなかったことがありました。

 

私は英語が聞き取れたので、

お客さんが困っていることが分かり、

英語で対応しました。

 

お客さんは英語で対応してもらったことを

とても喜んでいました。

 

さらにその場にいた先輩から

「すごいね!」と褒めてもらえました!

留学に限らず、日常生活のちょっとしたことで、

あなたも活躍できるようになります!

 

さぁ、早速その方法を確認しましょう!

 

リスニング上達のカギは沢山聞くこと

美しい音, 美しさ, エンターテイメント, 自由, 女の子, イヤホン, 怠惰

英語が聞き取れるようになる方法はズバリ、

なるたけ沢山英語を聞くことです!

 

私たちが日本語を理解しているのは、

日本語を話す人たちの中で育ってきたからです。

 

英語も同じです。

 

話している場面を見聞きすることで、

英語に慣れていくことができます。

 

沢山英語のシャワーを浴びることで、

 

英語の雰囲気に慣れ、

 

英語独特の発音に慣れ、

 

英語の会話のラリーに慣れ、

 

ネイティブ独特の略し方に慣れることができます!

リスニングは字幕が要

英語字幕をつけながらネイティブが

喋っている動画を見ることが一番です!

大事なのは、

ネイティブの発音と文字をセットで

インプットすることです!

 

聞き慣れてきたら、字幕をなくして

音だけで何を言っているのか確かめてみましょう。

 

これを続けていくことで、

音だけで内容を理解できるようになります。

まとめ

いかがでしたか?

 

始めのうちは全然聞き取れなくて

あぁダメだ……と思うこともあるかと思います。

 

でもそれはみんな同じです。

 

ネイティブだって生まれたては

英語を喋ることはできませんでした。

まずは耳を英語に慣らすところから始めてみましょう!

少しずつ、少しずつ、積み重ねたものは

必ずあなたの糧になります。

 

早速こちらの動画を見てみましょう♪

初めは5分くらいだけで構いません。

youtu.be

さぁ、何分くらい聞いてみましたか?

5分も続かなかった……という人でも大丈夫です。

大事なのは毎日のように継続して

英語を聞き続けることです。

聞く, 非公式会合, おしゃべり, オフィス, 人, 笑顔, トーク

世の中には英語が溢れていますから、

音楽でも、朗読でも、アニメでも、

自分の好きな音源で、英語を聞くことを

実践してみてください!

 



それでは、また別の記事でお会いしましょう♪

どんなに勉強しても英会話の勉強が苦じゃなくなる考え方

こんにちは!

英語大好き、なゆです♪

 

今回は、

英語の勉強を楽しくするマインドについてお話します!

 

あなたは今、英語の勉強を楽しんでいますか?

 

ひたすら単語や文法を覚えるばかりの暗記作業で苦痛

練習しても一向に英語が話せるようになれない自分が惨め

どうしても人と比べてしまって、私なんかに英語が出来るわけない

こんな思いを感じているあなたにぜひ読んでほしい内容です。

このままでは、あなたの未来はこんな事になってしまいます……。

 

英語に苦手意識を持ったまま勉強するのでモチベが上がらず、英会話の技術も乏しいまま

英語の勉強が楽しくなくなり、今までの努力が報われないまま終わる

英語が話せるようにならないまま、留学に挑戦することもなくなる

 

どうですか?これがあなたが望む未来なのでしょうか?

いえ、違うはずです。

あなたが望む未来、なるべき未来はこんな姿であるはずです。

英語を楽しみながら勉強ができ、今英語がデキるあの人より英会話ができるようになる

勉強することが楽しい!自ら進んで沢山勉強をして、英語がガンガン上達する

英語が話せる自分に自信を持って留学を迎え、留学先でもコミュニケーションを楽しめる

 

あなたの取り組み方次第で未来はどこまでも良くできます!

あなたが持つべき3つの考え方

①最初から完璧を目指さない

②アウトプット重視で英語を話す

③自分自身の成長を軸にする

それでは1つひとつ解説していきますね♪

まず完璧主義を目指すと、走り出せなくなります。

 

失敗したら嫌だなぁ……

できない自分が恥ずかしいなぁ……

 

いいですか、誰しも最初は初心者です。

今では英会話ができるようになった私でも、

中高生のときは"I'm fine."と"Thank you."

くらいしか言えませんでした。

しかも発音だって「アイム ファイン」

「テンキュー」のようなカタカナ英語……。

それでも私は話し続けました。

恥ずかしくてもとにかく話す。

なぜなら口に出さないと

発音は変えられないからです。

 

 

ここで例え話を1つ。

駆け出しバイオリニストが

楽譜だけを見ていただけで

突然1曲を見事に弾ききることはありません。

 

指使いを練習して、

 

基礎練を怠らず、

 

音程を安定できるようになって

初めて1小節が弾けるようになり、

 

徐々に弾ける範囲が増えていき、

 

 

遂に曲が弾けるようになるのです。

頭の中だけの練習は英会話には適しません。

 

恥ずかしくても声に出してみることがとても重要です。

 

英会話は口に出して、

フレーズのイントネーションを

練習することで上達していきます。

 

恥ずかしがっていては、

いつまでも話し方は成長しません。

 

常に周りに人がいる必要はありませんから、

とにかく声に出すことを意識しましょう!

 

また、できないことに目を向けると辛くなるので、

できることを目を向けましょう!

人と比べるともっとデキる人がいるから自己嫌悪になります。

英会話を習得して、留学でもして、ネイティブとの会話を楽しみたいから学び始めたはずです。

基準はあなた自身です。比べるとしたら過去のあなたです。

できるようになったことに目を向けましょう!


まとめ

英会話は学校の勉強とは違う、

コミュニケーション手段としての言語なのです。

学校のように試験もないし、

誰かに強制されるものでもありません。

 

だからあなたは辞めることもできたはずです。

なのにあなたはまだ英語を学びたい

と思い、この記事に辿り着いた。

諦めずに今まで積み上げてきたものを

フイにすることはないのです。

これがいい機会になると思います。

英会話ができるようになりたい!と思った

ワクワクした気持ちを今一度思い出してみましょう。

 

あの時に比べて今のあなたは

確かに成長しています。

 

自覚できるほどの量では

ないかもしれませんが、確かに成長しています。

当時の気持ちを思い出して、

今、あなたがやろうとしたことを

寝るまでに手を付けてみてください。

 

ここで行動できるかどうかが要です。

 

1日の努力ができない人は、

 

1週間

 

1ヶ月間

 

1年間も、

努力することはできません。

 

逆にちっぽけかもしれないけれど、

今日何かをしたあなたは必ず変わります

今日したその些細な努力を

明日も明後日も続けることで

とてつもない量の積み上げになるのです。

それでは、また別の記事でお会いしましょう!

あなたもネイティブの発音になれる!とっておきの練習方法

こんにちは!

英語大好き、なゆです♪

今回は、

ネイティブ並みの英語の発音を手に入れる方法についてご紹介します

日本人っぽい英語のままで、

英語が上手に思われなくて悔しい……

 

自分の言った言葉が

英語ネイティブに伝わらず、

ポカンとされてしまう……

 

ネイティブが言っていることが

イマイチ聞き取れなくて

会話が楽しくない……

 

こんなお悩みを抱えている方は、ぜひこの記事を読みましょう!

 

ネイティブの発音を手に入れると、

自分が上手に話せるようになるだけでなく、

ネイティブの言っていることが

より理解しやすくなります。

スピーキングだけでなく、

リスニングもできるようになっちゃうのです!

なぜなら、ネイティブと同じように話す

練習は、ネイティブのマネをすること

から始まります。単語の1つひとつを

区切る日本的な発音ではなく、

単語がまとまっているので

耳で聞くと全く違うように聞こえます。

この発音に慣れることで、

自分が話せるように練習している

うちに自然と耳も鍛えられるのです。

それが結果として、ネイティブの

言っていることが聞き取れるようになるのです。

 

ネイティブの発音を手に入れると、

いいことが沢山あります!

 

単語を発するだけで英語上手だね!と褒められる

 

ネイティブの人からわかりやすい英語だと言ってもらえる

 

英語ネイティブの話す内容も楽々聞き取れる

 

こんな憧れが少しでもある方は、

さっそくやり方を確認しましょう!

シャドーイング」でネイティブの発音になれる!

先ほど少しネタバレしてしまいましたが、

発音を改善するにはネイティブのマネ

がとっても有効です。何と言ったって

最高のお手本はネイティブの発音です。

 

ネイティブが話している音声や

動画を参考にして、流暢に話す

練習をしていきます。

具体的な方法はシャドーイングです。

シャドーイングとは、

聞こえてくる英語の音声をマネしながら

声に出して読んでいく、というもの。

 

シャドーイングの効果は絶大で、

発音とリスニングの練習ができる

以外にもメリットがあるんです!

 

それは発話のスピードリズムです。

この2つにもに慣れることができるのです!

 

練習教材のオススメはこれだ!

では実際に発音練習をするとして、

どんな教材を使ったらよいのか悩みますよね。

そこで、私からのオススメを2つご紹介します!

・ラジオ英会話

こちらはゆるーく勉強をしたい方向けの教材です。

英語を話せるようになりたい、

と思った第一歩として

オススメしたい教材です。

 

内容も非常に充実していて、

英会話の基礎を学ぶのにうってつけです!

 

▼▼▼▼▼▼

https://www.nhk.or.jp/gogaku/homestudy2022/kaiwa/index.html

 

・TED

こちらは英語をガンガン浴びて

ネイティブの発音に磨き上げたい

という方にオススメです。

 

世界中の著名人がスピーチをする

動画をアップしています。

流暢な英語でカッコよくスピーチ

をする彼らの動画は内容も魅力的です。

 

なによりも、人に伝えようと

ハキハキ話しているのでオススメです。

聞き取りやすく、話している内容も

分かりやすいところがポイントです!

 

また動画視聴をする画面の

歯車マークの「設定」から

字幕を付けることもできます。

 

始めたては英語の字幕を付けて、

そこの文字を追いながら

練習してみてください!

 

▼▼▼▼▼▼

https://www.ted.com/talks?language=ja

 

まとめ

ネットに転がってるネイティブ

の発音をとにかく真似ましょう!

本物のマネをすることが、

上達する一番の近道です。

さっそくこのあとは、

先ほど紹介したリンク先の動画を

1つだけ、なんなら1フレーズだけ

でいいので視聴してみましょう!

 

ここからは練習あるのみです!

たくさん練習を繰り返して、

ネイティブの発音を手に入れましょう!

 

それでは、また別の記事でもお会いしましょう♪

 

あなたにもできる!スピーキング力をぐんぐん伸ばすとてもシンプルな方法

こんにちは!

英語大好き、なゆです♪

 

今回は、

英語のスピーキングを上達する方法

についてご紹介していきます!

発音を馬鹿にされるんじゃないか

と思って、人前で喋るのが怖い……

 

流暢な英語が話せずに

クラスメイトから誂われてしまった……

 

ネイティブと話してて発音が

下手で言いたいことが伝わらない……

 

英語で喋る機会がなくて

スピーキング力が上達しない……

 

など英語を話すことに悩みを持っている人は必見です!

誰もが最初は英語初心者

自分自身、最初からペラペラに

喋れたわけではありません。

 

私の身近には、小学校の頃から

英会話教室に通い、学校のALTとも

バシバシ話せて英語は

もうペラペラだよ~という人がいました。

 

その人と、英語が話せない自分とを比較して、

強いコンプレックスを抱いていました。

基本的な挨拶表現でさえ、

変な発音になっていないかな?

馬鹿にされないかな?と不安になって、

人前では最低限の英単語しか発しませんでした。

 

下手っぴな発音を晒したくない……と思って

人前で話すことを避け続けた結果、

いつになっても私は英語を話すことが怖くて、

緊張のあまり、会話を止めてしまう

ことはしょっちゅうでした。

ですが、これでは周りに差を

つけられるばかりだ!と危機感を持ち、

できない自分を受け入れて、

ひたすらにスピーキングの練習をしました。

 

 

その結果、今では英語を話すことが

大好きになり、知り合いには

英語話者が当たり前のようにいます。

町中で突然英語で話しかけられても

臆することなく、英語で対応することが

できるようになりました!

 

 

この記事を読めば、あなたにもこんな未来が待っています♪

 

自然で、滑らかな発音ができるようになって、

クラスメイトからスゴイ!と評価される

 

人にラクラク伝わる英語が

話せるようになって、

ネイティブが相手でも

日常会話ができるようになる

 

ネイティブ並みの発音を手に入れて、

留学先でも意思疎通ができて

快適な生活が送れる

 

さあ、さっそくその方法を確認しましょう!

スピーキング力向上には「オーバーラッピング」

私がここまで成長できた方法はズバリ、「オーバーラッピング」です。

 

使う英文は、学校のテキストでも、

授業の発表で使うプレゼン原稿でも

何でもいいです。

発音のお手本がある文章を練習しましょう。

CDやダウンロードした音声を流しながら、

自分も声をかぶせて発音をしてみます。

これが「オーバーラッピング」と呼ばれる方法です。

読み上げられる文章を文字で追いながら、

聞こえた音と同じ音を話すのです。

そしてその中でも特におすすめなのが

ネイティブのマネです!

 

やはり、

ネイティブの発音になるにはネイティブのマネが一番です。

 

私が使っていたのは、

"TED"のアーカイブ映像です。

世界中の著名な方々のスピーチを

配信しているのが"TED"という団体です。

これのオススメポイントは、

スピーチだから発表者の発音が分かりやすいことと、

ネイティブが実際に使っているフレーズに触れられることです。

 

これを聞いて自分でも発音練習をすることで、

日常会話でも使える言葉を

自然と覚えていくことができます。

 

"TED"の動画はこちらのリンク先から見ることができます!

https://www.ted.com/talks?language=ja

 

 

まとめ

スピーキング力を向上には

ネイティブのマネがとっても効果的です!

やはり本物に勝るお手本はありません

身近にネイティブの人がいなくとも、

ネットにお手本は沢山あります。

まずは先ほどのリンクから

お気に入りの動画を探してみてください。

 

そしてその内容を「オーバーラッピング」

してみてください!

 

それはあなたが憧れの将来に近づく第一歩になります。

 

 

それでは、また別の記事でもお会いしましょう♪

単語帳の丸暗記はもう終わり!英会話ができるようになる、単語の楽しい覚え方♪

こんにちは!

 

英語大好き、なゆです♪

 

今回は、

楽しく英単語を覚える勉強方法

についてご紹介します!

英単語の勉強=???

突然ですが、英単語の勉強

と言われてどんなことを

イメージしますか?

 

単語帳にびっちり書かれた英単語をイチからひたすらに覚える。

 

単調で、つまらなくて、苦痛でしかない。

 

そう思う方が多いのではないでしょうか?

それは覚えようとしている単語が

試験勉強のために覚える単語だからです。

 

 

単語帳の英単語を完璧に覚えたから、

英会話がめちゃめちゃ上達する

わけではありません。

 

 

試験で使う英単語と

日常の英会話で使う単語は

別モノです。

この記事を読めば、

英会話ができるようになるために、

単純暗記の英単語の勉強は必要ない

ことが納得できるでしょう。

 

 

もし英会話ができるようになるための

英単語の勉強方法を知らないままだったら、

 

日常生活で使う機会がない

難しい単語ばかり

覚えることになって、

英会話がなかなか上達しない

 

英単語を覚えることが苦痛で、

英語の勉強自体ががストレスになる

 

留学したときに

日常生活で使える英単語が全くなくて、

ネイティブの人との距離を縮められない

 

なんてことになりかねません。

他にも、

 

今まで英会話を習得しようとして、

単語を覚える段階で躓いてしまった……

 

と感じている人に

ぜひ読んでほしい内容となっています。

 

 

この方法を知れば、

嫌いだった単語勉強が

苦じゃなくなります!

英会話ができるように

なるための方法なので、

今までとは打って変わって、

自ら進んで単語を覚えていこう

となります!

 

 

 

私自身「まずは英単語!」

と張り切って、

学校で使っていた

英単語帳の単語を

端から端まで覚えよう

していました。

 

しかしその単語帳は

大学受験に使うような、

試験問題向けのお堅い単語帳でした。

女性, 学生, 悲しい, 強調, 女の子, 若いです, 勉強, 肖像画

呪文のような長い単語が

敷き詰められていて、

1ページどころか

半ページを覚えるのでさえ

苦痛でした。

 

当時、英語の勉強と言えば

英単語帳!と思っていたので、

英語の勉強と考えただけで

拒否反応が出るようになるまで

英語自体にネガティブなイメージ

を持つようになってしまいました……。

ライト, トラベル, ポジティブ, 観光, ビンテージ, 海洋, 水, 自然

ですが、

「私は英会話ができるようになりたいんだ!」

という目標が定まってからは、

英会話に特化した単語の覚え方

をするようになり、

着実に英語が話せるようになり、

自分に自信が持てるようになりました!

 

 

英会話のための単語を覚えたならば、

英語での日常会話が

日本語と同じくらいスラスラ

話せるようになり、

ネイティブと話すことが楽しくなります。

 

会話ができる喜びだけでなく、

それを見た周りの人から

すごい!と尊敬される

ことだって十分ありえます。

またネイティブが使う単語

を把握しておくだけで、

留学に行ったときに

周囲の会話にラクラク参加

できちゃいます!

 

英会話上達のための単語はズバリこれ!

さて、ではいったいどんな単語を勉強していけばよいのか?

 

 

あなたが目指しているのは、

スラスラ英会話ができるように

なることですよね?

 

 

だとするならば、覚えるべきは

試験勉強に特化した、単語帳に

載っている英単語ではありません。

 

日常会話で使われている単語を覚えましょう!

日常会話で使う単語が都合よく

まとまった単語帳を探すのは面倒ですし、

勉強のイメージが強いので、私

は単語帳を使いませんでした。

 

 

 

 

ではどうやって日常会話に使う英単語を覚えたのか?

 

 

ズバリ、自分自身が生活している中で、

表現したいと思ったときの単語

を覚えていきました。

生活しているときにふと

口をついて出た言葉を

英語で言えるか確認し、

分からない単語があったら

逐一調べていました。

 

 

 

例えば、朝ご飯に目玉焼きが

出たとしましょう。

「今日の朝ご飯は目玉焼きかー」

と思ったら即座に英語への変換を試みます。

「Today's breakfast is ...」

あれ?目玉焼きって何ていうんだろう?

こう思ったらスマホを開いて調べていました。朝ごはん, 目玉焼き, テーブル, テーブルの設定, 食物, 朝, お食事

つまるところ、

 

自分の興味がある単語

表現できるようになりたい単語

 

から覚えていけばいいのです。

 

 

 

日本語でも、自分が使うとも分からない

小難しい単語を

わざわざ覚えようとはしませんよね?

 

 

 

でも他言語の勉強となると、

とにかくテキストの内容を完璧にしなきゃ!

と自分を追い詰めてしまう人がいます。

英会話を上達させたいのなら、

自分が喋るレベルの言葉を

覚えていけばいいのです。

 

 

 

これだけで日常会話は問題なくできるようになります!

 

まとめ

いかがでしたか?

 

英会話に単語帳は必要ありません!

あなたが普段使う日本語の単語を

英単語でも調べてみる。

これが使える英単語を増やしていくコツです。

 

 

 

ちなみにさっきの「目玉焼き」

英語では何と表現するのかご存じですか?

まだ知らない人はぜひ調べてみてくださいね!

気になった単語をすぐ調べる

クセをつけることが、

英会話上達の近道ですよ。

 

 

 

 

それでは、また別の記事でもお会いしましょう♪